バックナンバー5 / 22
-
2021/04/12
3月に弊社 藤田取締役が登壇した SDGSアクション「途上国支援・技術開発とSDGs-日本企業のアクションを広めよう(UNIDO)」のレポートが公開されました。
-
2021/04/01
今回も「横浜知財みらい企業」として認定されました。
認定期間:令和3年4月1日 ~ 令和5年3月31日
-
2021/03/26
SDGs Action関連セミナー(WEBINER)
【WEB開催】途上国支援・技術開発とSDGs-日本企業のアクションを広めよう
WEBセミナーに日之出産業から藤田取締役が登壇しました。
日 時:2021年3月26日(金)10:30~12:20
主 催:日刊工業新聞社、モノづくり日本会議
後 援:UNIDO東京投資・技術移転促進事務所、ジャパンSDGsアクション協議会「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」(3月26、27日、オンライン開催)について
主催=ジャパンSDGsアクション推進協議会(神奈川県、外務省、内閣府、金融庁、環境省、経団連など。会長=蟹江憲史・慶應義塾大学教授)SDGs Action関連セミナー(WEBINER):https://www.cho-monodzukuri.jp/event/show/id/dchees6aef
-
2021/02/02
ダイアモンドオンラインに去年取材された日之出産業が掲載されました。
アフリカの若者に大人気、横浜の排水処理企業が持つ「スゴイ技術」とは
飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記
アフリカの若者に大人気、横浜の排水処理企業が持つ「スゴイ技術」とは | 飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)
-
2021/01/12
JICA横浜websiteで日之出産業のフィリピン事業が紹介されました。
JICA横浜 民間連携事業(中小企業・SDGsビジネス支援事業)
https://www.youtube.com/watch?v=dPL3UR-WTWk&feature=youtu.be
-
2020/11/18
UNIDO国連工業開発機関 東京投資・技術移転促進事務所のWEBページに掲載されました。
インターンの旧松尾鉱山新中和処理施設の見学のレポートです。
日本語:http://www.unido.or.jp/outcome/capacity_building/9688/
英語:http://www.unido.or.jp/en/outcome/capacity_building/7853/
-
2020/11/14
JETROの「高度外国人材活躍推進ポータル アフリカ市場開拓に向けた外国人材活用事例」で
アフリカ人材の活用を通じたアフリカ市場への取り組みにつきまして日之出産業が掲載されました
アフリカ市場開拓に向けた外国人材活用事例:https://www.jetro.go.jp/hrportal/africa.html
-
2020/11/13
プレスリリース:アフリカやアジアのコロナウイルス等感染症対策に日本企業の技術活用へ
国連工業開発機関(UNIDO)が13社を採択
開発途上国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)や様々な感染症対策に役立つ技術をもつ日本企業13社の1社として日之出産業が採択されました。本事業は、日本企業がアジアとアフリカの計12カ国で健康・衛生環境の向上を目的とした技術の普及に取り組むことを支援します。
UNIDO東京事務所(日本語):http://www.unido.or.jp/news/9579/
UNIDO東京事務所(英語) :http://www.unido.or.jp/en/news/7833/
UNIDO本部(英語):https://www.unido.org/news/japanese-technology-fight-covid-19-africa-and-asia
11月11日の日刊工業新聞にも記事が掲載されております。https://www.nikkan.co.jp/articles/view/577927?isReadConfirmed=true
-
2020/09/28
2020年9月28日から「ABEini およびイノベーションアジア」インターンシップが始まります。
インターンシップメンバーは以下のメンバー 3名です 。【ABEイニシアティブ】
- ギニア 立命館大学大学院国際関係研究科 政治・公共政策
- エチオピア 横浜国立大学 大学院国際社会科学府 経済・経営
【イノベーションアジア】
- タイランド 立命館大学大学院生命科学研究科 理学
よろしくお願いいたします。
-
2020/09/17
JICA-SDGsパートナー制度へ認定されました