分析
薬剤の性能評価やプラントの設計諸元及び薬剤の改良、開発などに関連した分析業務(水質、汚泥)及び処理試験の実施
水質分析及び活性汚泥性状
各種工場排水処理、し尿処理、ごみ浸出水処理、焼却場汚水処理などに関わる汚水及び汚泥の性状分析。
各種処理試験
1.物理化学処理試験 |
凝集沈殿処理、加圧浮上処理、酸化・還元処理、重金属除去処理、 活性炭吸着処理及び各種処理に伴う薬剤の評価選定試験。 |
---|---|
2.生物処理試験 |
回分式処理試験、連続処理試験(モデルプラントを適用)、脱窒素・脱リン処理、 固定床ろ材及び流動担体の性能評価、各種処理に伴う薬剤の評価選定試験。 |
3.評価試験 |
顕微鏡観察(生物相の評価)、微生物試験、汚泥濃縮処理、汚泥脱水処理、 汚泥減容化処理及び各種処理に伴う評価試験。 |

生物相分析

物理化学処理試験

微生物試験
研究
バイオ商品技術 | 微生物及び酵素 | |
---|---|---|
菌の利用 | 減容化 油脂の分解菌 |
バチルス菌・PR4 YH-01・酵母(※写真1) |
ルーチンワーク | 排水処理菌の分析 当社保存菌の維持管理 |
糸状性細菌・有胞子菌 |
新規開発 | 静菌効果微生物 酵素と流動床 |
有胞子菌・酵母 タンパク・糖・油脂分解剤 |

写真1:YH-01・酵母

写真2:PR4

培養装置